
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:18:17.73 ID:UkcS17Xtr
イノシン酸やグルタミン酸で舌がしびれるってなんやねんガイジ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:18:46.74 ID:UkcS17Xtr
ラーメン通に多い
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:23:43.82 ID:WVHJKzq40
>>2
たしカニ
化調を完全否定する奴
たしカニ
化調を完全否定する奴
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:19:08.54 ID:UkcS17Xtr
だし汁のんだら痙攣してぶっ倒れそう
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:19:40.68 ID:LWJz6A2CM
舌がピリピリするのは塩分多すぎってだけなんじゃないの?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:20:22.61 ID:xicQuOAtd
>>6
胡椒効いてただけやろ
胡椒効いてただけやろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:19:53.63 ID:XdajSWsNp
味の素直で舐めてみれば
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:20:21.16 ID:Ghj79Mn/M
ラーメンで舌が痺れるならそれは塩分のせいやぞ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:20:22.65 ID:LAI1p0gn0
しびれるってビリビリするんじゃなくて熱~くヒリヒリする感じを指すんやで
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:20:46.68 ID:U84SCpDpa
精神病
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:20:50.77 ID:UkcS17Xtr
旨味成分を化学的に合成したってだけやぞ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:21:14.49 ID:P/TgqzYC0
山椒でも食ってろ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:21:15.60 ID:73nxo3Koa
花椒で舌が痺れたことならある
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:21:32.34 ID:tw4uPdGN0
チリチリする感じは分かる
何でやろね
何でやろね
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:21:45.05 ID:UkcS17Xtr
>>17
気のせい
気のせい
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:22:25.50 ID:tw4uPdGN0
>>19
そう言うもんか
でも好きやでアレの入ってない意識高い感じのラーメンホントきらい
そう言うもんか
でも好きやでアレの入ってない意識高い感じのラーメンホントきらい
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:21:37.89 ID:d8vX4B3Nr
放射脳と同じ感じ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:21:45.71 ID:xicQuOAtd
実際味の素とか使わないと
旨味加えるのどれだけ手間か
旨味加えるのどれだけ手間か
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:21:50.00 ID:FkRus9fgM
ラーメンなんて塩の塊やからな
舌が痺れるのは異常な量の塩のせいやで
無化調謳ってるのは基本的に塩控えめやから痺れんだけや
舌が痺れるのは異常な量の塩のせいやで
無化調謳ってるのは基本的に塩控えめやから痺れんだけや
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:22:15.58 ID:1fg6fGGO0
塩舐めて同じこと言いそう
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:22:24.55 ID:8EicNXKjK
塩分過多のガイジラーメンはコメカミが痛くなる
富山ブラックの元祖お前のことやぞ
富山ブラックの元祖お前のことやぞ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:22:25.98 ID:g9FxajTld
天然素材にこだわった出汁がきいてるラーメンとかただのギャグだよな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:22:32.85 ID:vr66g7fua
マックのハンバーガー食べるとなる
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:22:46.00 ID:Fl+Hx29Dd
舌が軽い火傷手前くらいになっただけじゃないですかね
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:22:56.20 ID:UdNmvDZ50
東南アジアの屋台とかガチでおたま一杯入れてくるからな
しびれなんて甘えよ甘え
しびれなんて甘えよ甘え
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:23:48.15 ID:54Y4AZE10
テレビでやってた目隠しして鼻塞いで食べ物当てるやつで
マヨネーズで「舌がしびれる!」って言ってたの思い出した
マヨネーズで「舌がしびれる!」って言ってたの思い出した
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:23:52.83 ID:OhBRlwCp0
昭和の一時期に「子供に大量のグルタミン酸を摂らせると頭が良くなる」という、
今の水素水みたいなデマが流行ったことがあって、子供に毎日スプーン山盛りの
味の素を食わせる母親がいっぱいいたそうだ。
それで頭が良くなった子供はいなかったが病気になった子供もいないようだし
化学調味料って砂糖や食塩とかよりは健康に影響ないんちゃうかな。
今の水素水みたいなデマが流行ったことがあって、子供に毎日スプーン山盛りの
味の素を食わせる母親がいっぱいいたそうだ。
それで頭が良くなった子供はいなかったが病気になった子供もいないようだし
化学調味料って砂糖や食塩とかよりは健康に影響ないんちゃうかな。
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:24:59.48 ID:tw4uPdGN0
>>31
ないで
今は旨味調味料とか言うしな
ちなわいはうまみ派
ないで
今は旨味調味料とか言うしな
ちなわいはうまみ派
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:26:16.16 ID:uKeAHmgSM
>>36
うまあじな
うまあじな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:23:59.37 ID:TbOq3H+Xp
こういうやつって食塩は海水蒸発させたり岩塩ゴリゴリ削って作ってると思ってそう
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:24:39.91 ID:Lx4IoI6/0
戦犯美味しんぼ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:24:58.62 ID:ZrhCHhVb0
人工的に作られたもの→体に悪いって因果関係がわからんわ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:26:31.24 ID:OhBRlwCp0
>>35
砂糖は化学式であらわせるから体に悪いみたいな謎理論を展開してる漫画あったな
お前は水も食塩も口にしないんかいと思った
砂糖は化学式であらわせるから体に悪いみたいな謎理論を展開してる漫画あったな
お前は水も食塩も口にしないんかいと思った
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:25:02.77 ID:hXIBu7EJr
飲食店なんてオーガニック謳ってるところ以外全部使ってるだろ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:25:04.35 ID:NMRCZFPa0
そもそも味覚は刺激と加齢で衰えるのに
刺激の強い物を食べて舌が肥える等と言ってるアホばっかりやし
刺激の強い物を食べて舌が肥える等と言ってるアホばっかりやし
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:27:42.97 ID:OhBRlwCp0
>>38
自称美食家の年寄りが何食ってもケチつけるのは舌が肥えてるんじゃなくて
年取ったせいで食べ物を美味しく感じなくなってるせいだよな
自称美食家の年寄りが何食ってもケチつけるのは舌が肥えてるんじゃなくて
年取ったせいで食べ物を美味しく感じなくなってるせいだよな
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:25:12.72 ID:OhBRlwCp0
チャイナレストランシンドロームとかいうのは中華料理で多用される山椒で舌が痺れたのを
化学調味料のせいと勘違いしたやつが広めたんじゃないかとワイは思っとる
化学調味料のせいと勘違いしたやつが広めたんじゃないかとワイは思っとる
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:25:28.55 ID:EEzYDNUNp
科長ドバドバラーメンなんて塩分もどっさりだから表現自体は間違ってないんちゃうか
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:26:08.58 ID:t4/VVwQTp
舌というか味濃すぎて脳が痺れる
美味いけど
美味いけど
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:26:34.29 ID:V5gGSBP2a
ハイミーだけ舐めて味わってみ
ちょっと言いたいこと伝わるで
それでも大袈裟やと思うけど
ちょっと言いたいこと伝わるで
それでも大袈裟やと思うけど
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:26:48.80 ID:hXIBu7EJr
YouTubeにある築地のラーメン屋の調理風景動画の化学調味料ぶっ込むシーンで化学調味料ガイジがコメント欄で大暴れしてて草生える
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:28:05.46 ID:aPJcOzD80
ワイの味覇モリモリチャーハン食ったら死にそう
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:27:04.78 ID:3rK5TWnO0
コーラぐびぐび飲みながら言って欲しいセリフ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:28:15.26 ID:2UQdmChb0
無化調まずいわ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:28:38.18 ID:CgFlM75md
化学調味料より唐辛子とか山椒とかのスパイスドバドバの方が体に悪そう
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:31:23.81 ID:xicQuOAtd
>>56
旨味なんて組み合わせやし
料理人が作る色んな食材から作った
旨味を足す調味料
そのまま舐めるとくっそ不味いで
旨味なんて組み合わせやし
料理人が作る色んな食材から作った
旨味を足す調味料
そのまま舐めるとくっそ不味いで
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:30:04.08 ID:f11vthVu0
これで都市伝説的に広まったけど化学調味料が体に悪いと科学的に証明された事はないってラーメン発見伝の最終話で読んだわ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:32:45.60 ID:D2w3ZBc/0
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:34:21.61 ID:/iZ9HelN0
>>86
サンキューハゲ
サンキューハゲ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:33:11.12 ID:knAdU4Old
美味しんぼ真に受けた層ちゃう?
ワイも20年くらい前は盲信してたで。
ワイも20年くらい前は盲信してたで。
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:33:24.29 ID:D2w3ZBc/0
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:34:35.32 ID:lEYDe+W2a
>>90
化調の味ってなんだよ
化調の味ってなんだよ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:35:52.23 ID:/iZ9HelN0
>>90
エキスやパウダーだけやなくてネギやごまにも命はないんか(困惑)
エキスやパウダーだけやなくてネギやごまにも命はないんか(困惑)
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:49:37.63 ID:vyDqS+yoa
>>90
粉薬は嫌!って騒ぐ子供と同じ感覚で生きてるんやな
粉薬は嫌!って騒ぐ子供と同じ感覚で生きてるんやな
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:34:13.39 ID:jS7n6y4xd
結局物質として同じもん取ってれば同じ効果になるやろ
ただ食品にはよう知らんけど何か吸収の助けになるもんが入っとるだけで
ただ食品にはよう知らんけど何か吸収の助けになるもんが入っとるだけで
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:34:56.23 ID:Rd/dnj7I0
しびれると言えば花椒が凄いよな
花椒ドバーって入ってる四川料理はやばい
花椒ドバーって入ってる四川料理はやばい
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:37:18.47 ID:OhBRlwCp0
>>96
あれはほんとに舌が痺れる成分が入っててその痺れる感じを楽しむために使う調味料だからな
慣れてないとびっくりする
あれはほんとに舌が痺れる成分が入っててその痺れる感じを楽しむために使う調味料だからな
慣れてないとびっくりする
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:35:17.67 ID:LxNLlQij0
体にいいかどうかはまた別問題やけど少なくとも舌では判断できない
というか味覚を騙せるから皆使ってるわけで
というか味覚を騙せるから皆使ってるわけで
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:35:51.28 ID:5hN23NT0a
たしかにカチョウ入れまくりのラーメンは食ったあと頭フラフラするわ
単純に人によって合う合わんはあるやろ
単純に人によって合う合わんはあるやろ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:38:42.43 ID:hNP+kWb3a
天然のもんだってアレルギーあるし人工とか天然とかで区別する必要なんてないわな
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:40:11.05 ID:OhBRlwCp0
>>114
防腐剤を入れることで食中毒が減って食の安全が増したなんてこともあるしな
防腐剤を入れることで食中毒が減って食の安全が増したなんてこともあるしな
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:43:25.93 ID:KmBSlWS+0
>>117
添加してあるビタミンCや消毒に使ってる工業用アルコールとかどう解釈して批判しとるんやろな
添加してあるビタミンCや消毒に使ってる工業用アルコールとかどう解釈して批判しとるんやろな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:39:58.84 ID:ONiXX+3ed
自分がまずいと思ったもの食べたら全部痺れてそう
4月から一人暮らしして自炊初めてみたけど、食費が安すぎwwww
【画像】人魚が魚を食べるとんでもないグルメ漫画が誕生www
味覚が良いからか、何でも食べる時にグルメリポーターみたいな言葉を添えてたら周りから嫌われた
【必見】「意外と知られていない!?」ATMでキャッシュカードの忘れ物があった時に取るべきベストな対応
【冷めた】彼氏が私より身長低いんだけど抱き合ったら冷めてしまった。「人間にしがみつく○○」みたいで急に萎えた
【面白】TVの生中継中少年が自転車で大転倒!思わぬ悲劇に爆笑(※動画あり)
【動画】獲ったど~!と思った瞬間掻っ攫われる!?巨大魚イタヤラの恐怖
出会い系で付き合わずにセックスするってどうやんの?
【ボッキ注意】上坂すみれに激似の素人モノAVが発掘されるwww(※画像あり)
一戸建て2900万円を35年ローンで最近買ったことを激しく後悔している。払い終わる頃には71歳。。。
生理休暇を取らせてくれない女社員「生理痛は病気じゃないから。熱でもケガでもないならとりあえず来な」辿り着けない程フラフラなのに
【誰だかわかる?】病気のため2ヶ月会えなかった飼い主の姿が変わり果てていた。その時の愛犬の反応は・・・
コメント一覧
知識不足である点も含めて。
醤油以外全て化学調味料だった
表記には合成保存料無使用ってあったがそりゃ保存料要らんやろと思ったよ
ただ口をあけて舌の感覚に集中した後に味の素溶かした水飲んでまた口あけて舌の感覚に集中してみろ
なにかジーン、とした感覚がある
これは熱いとか塩辛い物、山椒なんかを食べても起こらないがそれをしびれた、と表現してるんだろ
まぁそれ聞いたから試してみて初めて認識した感覚であって普通にメシ食った後に気になる感覚じゃないけどな
あれは何なのかね、さすがに化調だとは思えないけど
ラーメンやら食べても特に痺れは感じないけど、化調単体で舐めた時のあのなんとも言えない薄ぼんやりとした気持ち悪い味が本当に嫌い、体が受け付けない、合成甘味料と同じ
まあ使用料次第で料理全体が旨く感じるんではあるんだろうけど
スーパーで惣菜やら何やら買う時はあえて入ってないものを選ぶ
肉を劇的に旨くする謎の粉とか、中華全般を劇的に旨くする謎のペーストとか、
昔の飲食のプロは色んな謎のもんを使ってたからな
旨味調味料の超大型缶なんか、一般人が見たらそりゃビビるかも
嘘だろと思って味の素舐めてみたらほんとにジーンというか、しょわしょわ感があってワロタ
しょっちゅう使ってんだけど気にしたことなかったわ
よくわからんが、旨味も味覚なんだから、旨すぎみたいなのあんのかね
甘すぎ、しょっぱすぎみたいな
旨み系は痺れる要素ないだろ
100万のワインかコンビニの1000円のワインか
分からん事あるのが
味覚の世界なのに
「無化調です!」
って出されてもラーメンなんて絶対わからんだろw
もしうまみ調味料のそれがわかるなら
水道の鉄管をつなぐ亜鉛やペットボトルの溶け出たプラスチックのほうが先にわかるはずやで
早めに医者に診てもらった方がいいよ
癌の可能性あるから
昆布や鰹節でもしびれる筈。
出汁の食材は、
不純物に含まれたグルタミン酸ナトリウムに過ぎないんだからな。
いや、味じゃなくて感覚なんよ
本当に言われてそういうものか、と試さないと気にもならないけどそれはあるんだ
実際気がついた後も食後気になったことはないんだよ
※16
それはパイナップルの成分に舌を荒らす酵素があるから食いすぎると切れるんだ
熱を加えるとその酵素が働かなくなるからいくら食っても荒れないはず
だから化調で舌がしびれるのはアミノ酸とかのせいじゃなく金属やヒ素や水銀のせいだっていってんの
"味の素"直でだったわ
けっきょく何十年もかけて人体への害は科学的に証明できず、
WHOの基準でも「摂取上限なし」というある意味塩や砂糖よりよっぽど安全な食い物でしたっていう。
ミシュランなんかあてにならんし、食べログもフードポルノ見てオナニーしてる奴だらけだからキモい。
デマノイのデマにもな