
1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 01:45:02.487 ID:hnbNzjEk0
何故俺がニートになったのか、じっくり考えてみようと思う
2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 01:45:29.269 ID:XmMxPw2w0
俺もニートだから参考にしたい
3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 01:47:55.377 ID:GBEfHnbWr
まずニートと名乗るのをやめろ
カタカナにすりゃ後ろめたさが消えるからって逃げてんじゃねえよ
カタカナにすりゃ後ろめたさが消えるからって逃げてんじゃねえよ
5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 01:49:45.472 ID:hnbNzjEk0
>>3
「無職」という言葉の事を言っているなら、「ニート」とは違う意味の言葉だよ
詳細は自分で調べてくれ
「無職」という言葉の事を言っているなら、「ニート」とは違う意味の言葉だよ
詳細は自分で調べてくれ
6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 01:54:21.499 ID:baqpP3RE0
>>5
これ
勘違いしてる奴多いよな
これ
勘違いしてる奴多いよな
4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 01:48:33.888 ID:hnbNzjEk0
時代別に事実を整理していこう、まずは俺が生まれる前の話
俺の母親は実母にネグレクトを食らって、小さい頃から殆ど自分一人で弟と一緒に生活してたらしい
父親は相当に貧乏な家庭で、今は大企業の営業部長やってるけど、昔は色々と苦労が多いようだった
不幸な両親の元に生まれて幸福な人間に育つのは難しい事なのかもしれない
俺の母親は実母にネグレクトを食らって、小さい頃から殆ど自分一人で弟と一緒に生活してたらしい
父親は相当に貧乏な家庭で、今は大企業の営業部長やってるけど、昔は色々と苦労が多いようだった
不幸な両親の元に生まれて幸福な人間に育つのは難しい事なのかもしれない
7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 01:54:25.758 ID:hnbNzjEk0
これは俺が小学生の時にイタズラで母親の携帯を盗み見て知った事だけど、
俺は二人の姉とは違い、元から望まれて生まれた子供じゃなかった
両親のメールのやり取りには「何度言っても避妊用具を付けないのは私を愛していないからでしょう、子供が居なければとっくに離婚しています」というような内容があったんだ
その後の「本当は三人も子供を産みたくなかったのに、あなたのせいで〇〇も出来てしまった」という文面を見て非常にショックを受けたのをよく覚えている
罪悪感に似た強い感情に胸を締め付けられてその夜は号泣し、母親に怪しがられたんだよな
俺は二人の姉とは違い、元から望まれて生まれた子供じゃなかった
両親のメールのやり取りには「何度言っても避妊用具を付けないのは私を愛していないからでしょう、子供が居なければとっくに離婚しています」というような内容があったんだ
その後の「本当は三人も子供を産みたくなかったのに、あなたのせいで〇〇も出来てしまった」という文面を見て非常にショックを受けたのをよく覚えている
罪悪感に似た強い感情に胸を締め付けられてその夜は号泣し、母親に怪しがられたんだよな
8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 01:55:37.848 ID:rZtr3OJs0
うんこれはこの親にしてこの子ありって所だわな
10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 01:59:33.473 ID:hnbNzjEk0
俺は小さい頃、ずっと二人の姉に虐められていた
身体を押さえつけられて泣くまでくすぐられたり、体重をかけて押しつぶされたり、本当に苦しかったよ
何度も親に助けを求めたけど無視されて、とても悲しかった
姉がいない時に親の所に行って何度も「やめさせてくれ」と頼んだが、その度に「男だろ」とか「弱い」なんて言葉で怒られて悔しかった
その後の人生でも何とも嫌な事を経験したけど、相談をすれば同じ言葉で怒鳴られて、その内、「相談」という行為自体に強い恐怖心を覚えるようになった
身体を押さえつけられて泣くまでくすぐられたり、体重をかけて押しつぶされたり、本当に苦しかったよ
何度も親に助けを求めたけど無視されて、とても悲しかった
姉がいない時に親の所に行って何度も「やめさせてくれ」と頼んだが、その度に「男だろ」とか「弱い」なんて言葉で怒られて悔しかった
その後の人生でも何とも嫌な事を経験したけど、相談をすれば同じ言葉で怒鳴られて、その内、「相談」という行為自体に強い恐怖心を覚えるようになった
11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 02:02:32.470 ID:XmMxPw2w0
かわいそう
12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 02:06:08.003 ID:hnbNzjEk0
自分ではこれも大きなファクターだと思っているが、
俺は子供の頃、夜尿症を患っていて、小五になるまでお漏らしが一切治らなかった
「おねしょ」でなく「お漏らし」と言ったのは俺が他人に何かを話す事に強い恐怖心を持っている為に、トイレに行きたい事を先生に言いだせず、幼稚園や学校でも何度も漏らしていたからだ
一説によると、お漏らしを怒られる事は子供にとって親の不仲や虐待と同じくらいの強いショックを与えるらしい
確かに俺はお漏らしを親に怒鳴られるのが本当に嫌だった、毎晩眠るのが怖くて怖くてたまらなかった
勇気を出して「幾ら気を付けていても朝には勝手に漏れているのだから、怒られても困る」と言い返した事もあったが
「頭おかしいんじゃないの!?」と酷く怒鳴られたのは幾つになっても忘れられないと思う
俺は子供の頃、夜尿症を患っていて、小五になるまでお漏らしが一切治らなかった
「おねしょ」でなく「お漏らし」と言ったのは俺が他人に何かを話す事に強い恐怖心を持っている為に、トイレに行きたい事を先生に言いだせず、幼稚園や学校でも何度も漏らしていたからだ
一説によると、お漏らしを怒られる事は子供にとって親の不仲や虐待と同じくらいの強いショックを与えるらしい
確かに俺はお漏らしを親に怒鳴られるのが本当に嫌だった、毎晩眠るのが怖くて怖くてたまらなかった
勇気を出して「幾ら気を付けていても朝には勝手に漏れているのだから、怒られても困る」と言い返した事もあったが
「頭おかしいんじゃないの!?」と酷く怒鳴られたのは幾つになっても忘れられないと思う
14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 02:12:25.106 ID:hnbNzjEk0
当然の事とも言えるが、幼稚園や小学校で何度もお漏らしをしていた俺は同級生にとって嘲笑の対象だった
異常な程に内気で自分からは殆ど何も発言する事のできない俺は登校班の下級生にすら馬鹿にされていて、
いつもいつも悪口を言われたり物を隠されたりしていた
何度も先生に相談しようと思ったが、
俺は例のお漏らしの事や、授業中に指名されても「間違えたら怒鳴られるのではないか」という恐怖心で言葉が出ずに黙りこくってしまう事で先生からは厳しく怒られていて、
一度だけ何とか相談した事もあったけど、「男だろ!黙ってないでやり返せ!」と怖い顔で怒鳴られただけだった
幼い頃から俺の人生には誰一人信頼できる人間が居なくて、毎日が本当に寂しくて辛かった
異常な程に内気で自分からは殆ど何も発言する事のできない俺は登校班の下級生にすら馬鹿にされていて、
いつもいつも悪口を言われたり物を隠されたりしていた
何度も先生に相談しようと思ったが、
俺は例のお漏らしの事や、授業中に指名されても「間違えたら怒鳴られるのではないか」という恐怖心で言葉が出ずに黙りこくってしまう事で先生からは厳しく怒られていて、
一度だけ何とか相談した事もあったけど、「男だろ!黙ってないでやり返せ!」と怖い顔で怒鳴られただけだった
幼い頃から俺の人生には誰一人信頼できる人間が居なくて、毎日が本当に寂しくて辛かった
15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 02:18:27.041 ID:hnbNzjEk0
勿論の事、親には虐められているとは言い出せなかった
相談しても怒鳴られるだけだと分かっていたから
それでも筆記用具や教科書を無くすのは誤魔化しようが無くて、問い詰められた時には咄嗟に、自分で無くしたのだと伝えた
どうして何度言っても無くすんだ、どうして自分の言う通りにできないんだ、と毎日酷く怒られて
自分の人格を否定されるような数々の言葉を、俺は自分で信じ込むようになっていた
子供の頃に植え付けられた劣等感というのは、一体何をしようと消えないものなのだと思う
相談しても怒鳴られるだけだと分かっていたから
それでも筆記用具や教科書を無くすのは誤魔化しようが無くて、問い詰められた時には咄嗟に、自分で無くしたのだと伝えた
どうして何度言っても無くすんだ、どうして自分の言う通りにできないんだ、と毎日酷く怒られて
自分の人格を否定されるような数々の言葉を、俺は自分で信じ込むようになっていた
子供の頃に植え付けられた劣等感というのは、一体何をしようと消えないものなのだと思う
16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 02:23:35.222 ID:MZhNSk2fp
軽いからかいは友達になれるか試す軽い引きだよ 余りに反応しないと相手にされない憤りがわくのか倫理的にそれははどうかって真似をし始める やってる側も幼いゆえか収めどころか見出せず行いがエスカレートして止まらなくなる
17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 02:28:00.327 ID:hnbNzjEk0
お漏らしの話ばかりになって申し訳ないが、やはりこれは自分の人生の中で本当に大きな部分を占めている要素なんだ
俺はいつからか、おねしょをしてしまった時にそれを隠すような行動を取り始めた
当然、その歳の子供のする事だからタンスの奥にパンツを隠すとか、ベッドにタオルを敷いて濡れ跡を見えなくする、なんて杜撰も杜撰な誤魔化しで
親には何度もバレて、その度にいつも以上の厳しい叱咤を受けたが、それでも俺は嘘をつくのをやめられなかった
俺の近くには家族以外に人間が居なかったからか、「これ以上親に失望されたくない」という恐怖は怒鳴られる恐怖を上回っていた
その時に付いた、自分の失態を嘘で誤魔化して隠す癖はそれから何年経っても中々治せなかった
自分に一切の自信がなくて、失望されるのがとにかく怖いから嘘を付いてしまうんだよな
悪い結果になると分かっているのに
俺はいつからか、おねしょをしてしまった時にそれを隠すような行動を取り始めた
当然、その歳の子供のする事だからタンスの奥にパンツを隠すとか、ベッドにタオルを敷いて濡れ跡を見えなくする、なんて杜撰も杜撰な誤魔化しで
親には何度もバレて、その度にいつも以上の厳しい叱咤を受けたが、それでも俺は嘘をつくのをやめられなかった
俺の近くには家族以外に人間が居なかったからか、「これ以上親に失望されたくない」という恐怖は怒鳴られる恐怖を上回っていた
その時に付いた、自分の失態を嘘で誤魔化して隠す癖はそれから何年経っても中々治せなかった
自分に一切の自信がなくて、失望されるのがとにかく怖いから嘘を付いてしまうんだよな
悪い結果になると分かっているのに
18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 02:35:04.148 ID:MZhNSk2fp
失態を隠すんじゃなく取り戻す方向に動けりゃ良かったな 洗おうと頑張る子供なんて抱きしめたくなるだろ
いずれ親も老いて病んで弱ったりするよ おまえが必要だ おまえがいてくれて良かったと先々必ず感謝する日がくる
いずれ親も老いて病んで弱ったりするよ おまえが必要だ おまえがいてくれて良かったと先々必ず感謝する日がくる
19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 02:35:17.191 ID:hnbNzjEk0
俺は出来るだけ怒鳴られる回数を減らしたいから、当時は真面目に勉強もしていて成績は良かった
親は割と金持ちだったから、俺は小五から塾に行かされて、中学は御三家なんて呼ばれている有名な男子校に進学した
部活動に入った事で、本当に少ないけど友達と呼べる人間も出来た
でも俺は人付き合いを殆どした事がなかったから、自分がされてきた事でしか人に触れ合えなくて
中学生の頃は友達の筆箱を取ったり隠したりして遊んでいた
今考えると本当に情けない事だが、俺はそれしか人とのコミュニケーションの方法を知らなかった
小学生の頃の嘘をつく癖は中学に入って更に酷くなり、ネットで見たコピペを自分の体験談として話したり、友達の趣味を自分も好きだと言ったりする俺は完全に虚言癖だった
それでも一緒に居てくれた奴らは今考えると本当に優しい人間だったと思う
親は割と金持ちだったから、俺は小五から塾に行かされて、中学は御三家なんて呼ばれている有名な男子校に進学した
部活動に入った事で、本当に少ないけど友達と呼べる人間も出来た
でも俺は人付き合いを殆どした事がなかったから、自分がされてきた事でしか人に触れ合えなくて
中学生の頃は友達の筆箱を取ったり隠したりして遊んでいた
今考えると本当に情けない事だが、俺はそれしか人とのコミュニケーションの方法を知らなかった
小学生の頃の嘘をつく癖は中学に入って更に酷くなり、ネットで見たコピペを自分の体験談として話したり、友達の趣味を自分も好きだと言ったりする俺は完全に虚言癖だった
それでも一緒に居てくれた奴らは今考えると本当に優しい人間だったと思う
21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 02:42:44.860 ID:hnbNzjEk0
中学に入った後も成績は良好だったが、授業で指された時にはやはり黙りこくって答えられず、同級生や教師には障碍者だと思われていたようだった
それでも流石に進学校故か、昔のように俺の事を虐める人間は居らず、中学の時は俺の人生のピークだった
でも中学の頃にあった嫌な思い出と言えば、やっぱり文化祭の事だな
俺の所属していた手品部は毎年、文化祭になると本格的なマジックを披露する出し物をしていたんだけど
劣等感モンスターだった俺は自分のマジックを他人に見せる、自分の腕が他人にバレる、他人に評価される、そんな強い恐怖心に襲われて直前になり無断で文化祭をサボったんだ
親には登校しているフリをして
それでも流石に進学校故か、昔のように俺の事を虐める人間は居らず、中学の時は俺の人生のピークだった
でも中学の頃にあった嫌な思い出と言えば、やっぱり文化祭の事だな
俺の所属していた手品部は毎年、文化祭になると本格的なマジックを披露する出し物をしていたんだけど
劣等感モンスターだった俺は自分のマジックを他人に見せる、自分の腕が他人にバレる、他人に評価される、そんな強い恐怖心に襲われて直前になり無断で文化祭をサボったんだ
親には登校しているフリをして
22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 02:43:21.912 ID:fnUEByPSr
読むまでもなく分かるのは
納得なんていう他の誰の為でもない自己満足を最優先にしてるからニートなんだろう
納得なんていう他の誰の為でもない自己満足を最優先にしてるからニートなんだろう
24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 02:49:33.304 ID:hnbNzjEk0
あの時は辛かったなぁ
毎朝、衣装のジャケットを持って普通に登校するフリをして
結局、3日間ずっと駅のトイレの中で時間を潰していたんだ
俺の使う駅は東口のトイレが改札を通らずに入れたので、時間制限で駅から出られなくなる心配も無い、俺の唯一の休息所だった
スマホも持っていなかった俺はリュックに本を詰め込んで朝7時から夜7時まで、ずっと便座に座り読み耽っていた
座り心地も悪いし、臭いし、アナウンスもうるさい酷い場所でも、壁に囲まれた空間で一人になれるというだけで俺にはオアシスだった
それでも夜になって、文化祭で体験したという嘘の体験談を笑顔で語って親を騙す時は本当に苦しかったな
苦しいなら文化祭に参加しろよって思うかもしれないけど、何故だか俺には行けなかった
とにかく恐怖心に縛られる人生だったなと思う
毎朝、衣装のジャケットを持って普通に登校するフリをして
結局、3日間ずっと駅のトイレの中で時間を潰していたんだ
俺の使う駅は東口のトイレが改札を通らずに入れたので、時間制限で駅から出られなくなる心配も無い、俺の唯一の休息所だった
スマホも持っていなかった俺はリュックに本を詰め込んで朝7時から夜7時まで、ずっと便座に座り読み耽っていた
座り心地も悪いし、臭いし、アナウンスもうるさい酷い場所でも、壁に囲まれた空間で一人になれるというだけで俺にはオアシスだった
それでも夜になって、文化祭で体験したという嘘の体験談を笑顔で語って親を騙す時は本当に苦しかったな
苦しいなら文化祭に参加しろよって思うかもしれないけど、何故だか俺には行けなかった
とにかく恐怖心に縛られる人生だったなと思う
25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 02:58:28.663 ID:hnbNzjEk0
でもそんな大掛かりな嘘がバレない筈無いんだよな
同じ部員仲間の親が、「子供に聞いたけど、〇〇君は文化祭に来なかったんだね?」というメールを俺の親に送った事で事態が発覚した
同じ部屋にいる親がそのメールを受け取って「あんた、文化祭行ってなかったの?」と聞いてきた時、一瞬で胃が溶けていくようなストレスを胸に感じたのを覚えている
その後は何を言う間も無く親に激怒されて、本当に殺されるかと思った
ヒステリーを起こした母親に、近くにあった物を手当たり次第投げつけられて、最終的には包丁まで持ち出された
確か、「殺してやるよ!あんたなんか殺してやる!」みたいな事を言われたと思う
何故だかそこははっきりと覚えていない、あまりにショックだったからかもしれない
結局、俺が泣きながら土下座で平謝りして事態が収束した
俺はこの日から一段と劣等感を強め、殆ど人と話す事も無くなっていった
いや、劣等感と言うより、寧ろ罪悪感と言った方が近い気がする
こんな劣った罪深い存在である自分がこの世に存在しているという強い罪悪感に四六時中苛まれる事になった
同じ部員仲間の親が、「子供に聞いたけど、〇〇君は文化祭に来なかったんだね?」というメールを俺の親に送った事で事態が発覚した
同じ部屋にいる親がそのメールを受け取って「あんた、文化祭行ってなかったの?」と聞いてきた時、一瞬で胃が溶けていくようなストレスを胸に感じたのを覚えている
その後は何を言う間も無く親に激怒されて、本当に殺されるかと思った
ヒステリーを起こした母親に、近くにあった物を手当たり次第投げつけられて、最終的には包丁まで持ち出された
確か、「殺してやるよ!あんたなんか殺してやる!」みたいな事を言われたと思う
何故だかそこははっきりと覚えていない、あまりにショックだったからかもしれない
結局、俺が泣きながら土下座で平謝りして事態が収束した
俺はこの日から一段と劣等感を強め、殆ど人と話す事も無くなっていった
いや、劣等感と言うより、寧ろ罪悪感と言った方が近い気がする
こんな劣った罪深い存在である自分がこの世に存在しているという強い罪悪感に四六時中苛まれる事になった
27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:01:26.188 ID:gY+VeeUL0
お前みたいなやつに強い当たり方するやつのほうが多いかもしれんが
月並みだけど俺はお前の気持ちわかるよ
月並みだけど俺はお前の気持ちわかるよ
29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:04:24.554 ID:hnbNzjEk0
学校でも人と話す事をやめて、ずっと席で本を読むようになった
生きる事自体に強い罪悪感を覚えて尚、死のうという気にはならなかったのは、学校内に大きな図書施設があったからだと思う
中高の施設である図書室の他に、俺の学校は大学と併設していて、その大学図書館も自由に使う事が出来たから
本を読むのは本当に楽しかった、本を読んでいる時だけは罪悪感も不安感も恐怖感も、何もかもを忘れて楽しむ事が出来た
学校にいる時は時間を見つけて色んな本を読んだ、科学の本も、エッセイも、法律の本も、何もかも現実に比べたらずっと楽しかった
それから高校までは、特に大きな出来事は無かった
持久走大会を6年連続でサボった事は、最後まで親にバレなかったし
生きる事自体に強い罪悪感を覚えて尚、死のうという気にはならなかったのは、学校内に大きな図書施設があったからだと思う
中高の施設である図書室の他に、俺の学校は大学と併設していて、その大学図書館も自由に使う事が出来たから
本を読むのは本当に楽しかった、本を読んでいる時だけは罪悪感も不安感も恐怖感も、何もかもを忘れて楽しむ事が出来た
学校にいる時は時間を見つけて色んな本を読んだ、科学の本も、エッセイも、法律の本も、何もかも現実に比べたらずっと楽しかった
それから高校までは、特に大きな出来事は無かった
持久走大会を6年連続でサボった事は、最後まで親にバレなかったし
30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:07:38.298 ID:hnbNzjEk0
大きな出来事は無かったと言っても、日に日に罪悪感は増していたけど、
でも、やっぱり転機と言ったら高3のときだな
受験という高校生活における最大のイベントをキッカケに俺は頭がおかしくなった
でも、やっぱり転機と言ったら高3のときだな
受験という高校生活における最大のイベントをキッカケに俺は頭がおかしくなった
32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:17:35.856 ID:hnbNzjEk0
そうだ、その前に一つ忘れてた
俺は中高一貫校に通っていたが、中学を卒業する時に5000字程度の小論文を卒論として出さなければいけない制度があって
その為に、中3の社会の時間は全て論文の書き方と途中発表に使われるという珍しい授業形式だった
途中発表は一年を通して2回あったけど、俺はそのどちらも、直前に適当なデタラメで資料を作って
卒論のテーマは考えています、ちゃんと卒論の為の調査もしていますよ、という風に見せていたが
その実、一切卒論の事は考えずに生活していた
結局、俺は三学期の提出期限前日の晩に初めてテーマを決めて、そこから徹夜で5000文字の小論文を書き上げ提出した
卒業がかかっているにも関わらずそんな事を仕出かす程、当時の俺には酷い先送り癖があった
今思うとやっぱり、自分に自信が無かった事がその原因だったと思う
俺は何かに取り組んで自分の実力を形にする事がとにかく怖かった
ただでさえ劣等感まみれの自分が本当にどうしようもない何の実力もないクズ人間だと、そう証明され見せつけられてしまうのではないかと思うと何も始める事が出来なかった
俺は中高一貫校に通っていたが、中学を卒業する時に5000字程度の小論文を卒論として出さなければいけない制度があって
その為に、中3の社会の時間は全て論文の書き方と途中発表に使われるという珍しい授業形式だった
途中発表は一年を通して2回あったけど、俺はそのどちらも、直前に適当なデタラメで資料を作って
卒論のテーマは考えています、ちゃんと卒論の為の調査もしていますよ、という風に見せていたが
その実、一切卒論の事は考えずに生活していた
結局、俺は三学期の提出期限前日の晩に初めてテーマを決めて、そこから徹夜で5000文字の小論文を書き上げ提出した
卒業がかかっているにも関わらずそんな事を仕出かす程、当時の俺には酷い先送り癖があった
今思うとやっぱり、自分に自信が無かった事がその原因だったと思う
俺は何かに取り組んで自分の実力を形にする事がとにかく怖かった
ただでさえ劣等感まみれの自分が本当にどうしようもない何の実力もないクズ人間だと、そう証明され見せつけられてしまうのではないかと思うと何も始める事が出来なかった
35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:23:13.457 ID:hnbNzjEk0
だから俺は成長期なのに中一から高一まで一切服を変えずにずっと同じ服を着続けていた
勿論、サイズは全く合っていないし酷く不格好だったと思うよ
変えた方が絶対に人から悪い評価を下される事は減ると、そう頭の中では分かっていても
やっぱり俺には、普段の習慣を変え何か新しい行動を始めるという事が怖かった
劣等感の強い人間というのは、どんなに悪い環境に居てもそれを変える為の努力が出来ない
周りから見れば本当に簡単な事で環境を変えられるのに、本人がそうしようと思えないのは新しい環境が怖いからだ
どんなに辛くとも、今のままの環境に居れば、自分の予想外の攻撃に怯える事は無いからだ
勿論、サイズは全く合っていないし酷く不格好だったと思うよ
変えた方が絶対に人から悪い評価を下される事は減ると、そう頭の中では分かっていても
やっぱり俺には、普段の習慣を変え何か新しい行動を始めるという事が怖かった
劣等感の強い人間というのは、どんなに悪い環境に居てもそれを変える為の努力が出来ない
周りから見れば本当に簡単な事で環境を変えられるのに、本人がそうしようと思えないのは新しい環境が怖いからだ
どんなに辛くとも、今のままの環境に居れば、自分の予想外の攻撃に怯える事は無いからだ
37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:33:45.053 ID:hnbNzjEk0
それで、大学受験の話だな
言った通り、俺には自分の失態を隠して取り繕う癖と酷い先送り癖があったから
受験勉強もするフリをして、本当は全くしていなかったんだ
「全く」というのは大げさな表現ではなく、本当に勉強時間は「0分」
少しでも勉強に取り組めば、自分が理解の悪い人間だと証明されてしまうかもしれない、それがとにかく恐ろしかった
高校生になって、無駄に嘘をつくスキルが上達していたから誰にもバレなかったんだな
俺は何故か昔から短期記憶力が良くて、定期試験も直前にササっとやれば平均点を10点20点超えるくらいの点数は取れた
勿論、試験が終われば全て忘れるので、そんなのは取り繕いに過ぎないが、そう分かっていても身体が拒否して勉強に取り組めない
しかし模試については参加したフリをしてサボっていた
言わずもがな、範囲の定められていない模試では直前の暗記など利かず、自分の本当の学力を見せつけられるのが怖かったからだ
言った通り、俺には自分の失態を隠して取り繕う癖と酷い先送り癖があったから
受験勉強もするフリをして、本当は全くしていなかったんだ
「全く」というのは大げさな表現ではなく、本当に勉強時間は「0分」
少しでも勉強に取り組めば、自分が理解の悪い人間だと証明されてしまうかもしれない、それがとにかく恐ろしかった
高校生になって、無駄に嘘をつくスキルが上達していたから誰にもバレなかったんだな
俺は何故か昔から短期記憶力が良くて、定期試験も直前にササっとやれば平均点を10点20点超えるくらいの点数は取れた
勿論、試験が終われば全て忘れるので、そんなのは取り繕いに過ぎないが、そう分かっていても身体が拒否して勉強に取り組めない
しかし模試については参加したフリをしてサボっていた
言わずもがな、範囲の定められていない模試では直前の暗記など利かず、自分の本当の学力を見せつけられるのが怖かったからだ
39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:46:56.836 ID:hnbNzjEk0
初めから分かっていた事ではあるが、その頃は「自分は親に愛されていない」という事を本当に強く自覚するようになり、希死念慮が頻繁に現れるようになっていた
勉強をサボっている事を隠していつバレるかと怯えるストレスから体調を崩す事も格段に増え、親からは何度もその事を責められていた
その度に、やはり自分の不幸など、この人達に取ってはどうでもいい事なのだ、自分の存在は家族にとってすら迷惑なものなのだと思い泣きそうになったのを覚えている
同級生が皆必死に勉強している中で、自分は模試までサボり勉強から逃げているという現実から劣等感と罪悪感がより強まった事もあると思う
周りを見るのがとても辛かった、後ろからは模試や受験校についての話が聞こえ、隣では必死に問題集を解いている同級生がいる
その度に自分がどうしようもないクズ人間だという現実を実感させられ、自殺願望が強くなっていった
駅ですれ違う人間さえもが皆、自分の事を責めているように感じた
赤の他人の笑い声や話し声にも敏感になり、自分が常に周りから馬鹿にされ罵られているような気分がした
勉強をサボっている事を隠していつバレるかと怯えるストレスから体調を崩す事も格段に増え、親からは何度もその事を責められていた
その度に、やはり自分の不幸など、この人達に取ってはどうでもいい事なのだ、自分の存在は家族にとってすら迷惑なものなのだと思い泣きそうになったのを覚えている
同級生が皆必死に勉強している中で、自分は模試までサボり勉強から逃げているという現実から劣等感と罪悪感がより強まった事もあると思う
周りを見るのがとても辛かった、後ろからは模試や受験校についての話が聞こえ、隣では必死に問題集を解いている同級生がいる
その度に自分がどうしようもないクズ人間だという現実を実感させられ、自殺願望が強くなっていった
駅ですれ違う人間さえもが皆、自分の事を責めているように感じた
赤の他人の笑い声や話し声にも敏感になり、自分が常に周りから馬鹿にされ罵られているような気分がした
41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:52:41.722 ID:gY+VeeUL0
怖い
42: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:52:45.916 ID:hnbNzjEk0
そうして自殺願望を必死に抑えながら生きていた俺は結局、親の決めた大学にも全落ちして
そのまま浪人するでも就職するでもなく、毎日引きこもって自堕落にベッドの上で自分の人生について考える日々を送り今に至る
最近は布団に包まって寝転がっているだけで強い罪悪感に苛まれて、息苦しくて、涙が溢れてくる
近々自殺しようと思う
こんな自己満足の自分語りを見てくれた人、ありがとう
何か質問でもあったら答えるよ
そのまま浪人するでも就職するでもなく、毎日引きこもって自堕落にベッドの上で自分の人生について考える日々を送り今に至る
最近は布団に包まって寝転がっているだけで強い罪悪感に苛まれて、息苦しくて、涙が溢れてくる
近々自殺しようと思う
こんな自己満足の自分語りを見てくれた人、ありがとう
何か質問でもあったら答えるよ
46: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:57:50.698 ID:MZhNSk2fp
>>42
どっかサポートして貰える法人とかないのか 詳しくないから読んで茶々入れるだけに終始したわすまんな
どっかサポートして貰える法人とかないのか 詳しくないから読んで茶々入れるだけに終始したわすまんな
55: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:06:00.546 ID:hnbNzjEk0
>>46
俺はもう自分が幸福になる事にさえ価値を見出せない
自分がさっさと死ぬのが皆にとって最善の選択肢であると思うし、決心がついたらすぐに自殺する
俺はもう自分が幸福になる事にさえ価値を見出せない
自分がさっさと死ぬのが皆にとって最善の選択肢であると思うし、決心がついたらすぐに自殺する
58: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:10:31.605 ID:MZhNSk2fp
>>55
そう面倒くさがるなよ 引き止められず捨てて惜しくない環境なら自立したらいい
そう面倒くさがるなよ 引き止められず捨てて惜しくない環境なら自立したらいい
71: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:23:01.964 ID:hnbNzjEk0
>>58
もう何もかもが面倒で恐ろしいんだよ
もう何もかもが面倒で恐ろしいんだよ
74: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:28:48.451 ID:MZhNSk2fp
>>71
そう頑なに潔癖に考えるな 竦むほどのもんじゃない 世の中アホばっかりだぞ こんなんでも食ってはいけるのが確かな証拠じゃないか 生きろ
そう頑なに潔癖に考えるな 竦むほどのもんじゃない 世の中アホばっかりだぞ こんなんでも食ってはいけるのが確かな証拠じゃないか 生きろ
76: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:31:26.633 ID:hnbNzjEk0
>>74
全人類にとって竦むべからざるアホのような存在でも、俺のような人間にとっては恐怖の根源でしかない
全人類にとって竦むべからざるアホのような存在でも、俺のような人間にとっては恐怖の根源でしかない
44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:55:41.429 ID:+BdxyMWw0
今何歳?
50: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:01:56.367 ID:hnbNzjEk0
>>44
出身校や部活動まで言ってるから、余りに詳細な情報は出せないが、20周辺だよ
出身校や部活動まで言ってるから、余りに詳細な情報は出せないが、20周辺だよ
45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:56:38.233 ID:dsTK5LjB0
人生で一番後悔してることって何?
53: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:04:22.025 ID:hnbNzjEk0
>>45
後悔している事は一切無い
どんなに馬鹿げた選択であろうと、当時の俺にとって最善の選択肢と感じられていた事に変わりはないから
後から考えれば幾らでも他の選択肢は提案できるが、当時の自分に見えていなかった答えの事なんて、幾ら考えたって仕方ない
後悔している事は一切無い
どんなに馬鹿げた選択であろうと、当時の俺にとって最善の選択肢と感じられていた事に変わりはないから
後から考えれば幾らでも他の選択肢は提案できるが、当時の自分に見えていなかった答えの事なんて、幾ら考えたって仕方ない
47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:59:09.215 ID:4XtDUoonr
厳しい言い方だが誰の人生にもあるような話で
今引きこもってるのはただの現実逃避だし
どうせ自殺できないから早いとこ大学行くか働くかしろ
気が付いたらその状態で10年くらい経っててほんとに死ぬしかなくなるからね
今引きこもってるのはただの現実逃避だし
どうせ自殺できないから早いとこ大学行くか働くかしろ
気が付いたらその状態で10年くらい経っててほんとに死ぬしかなくなるからね
56: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:09:16.365 ID:hnbNzjEk0
>>47
誰の人生にでもあるような話なら皆が俺のようにニートになっていないとおかしいだろ?
当たり前の事だが、これが例え全人類にとって平気な事であっても、俺一人にとって平気でないのなら
それは俺にとっては辛く変えがたい環境なんだよ
勿論、俺の無能力も「環境」に含めての話だぞ
誰の人生にでもあるような話なら皆が俺のようにニートになっていないとおかしいだろ?
当たり前の事だが、これが例え全人類にとって平気な事であっても、俺一人にとって平気でないのなら
それは俺にとっては辛く変えがたい環境なんだよ
勿論、俺の無能力も「環境」に含めての話だぞ
48: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 03:59:39.931 ID:hnbNzjEk0
一応結論を出すと、ニートと呼ばれる人達の中に一切の罪悪感を持たず遊び呆けている人間なんか寧ろ殆ど居なくて
俺みたいに毎日苦しみながら、しかし死ぬ事もできずに惰性で生きている人間の方が多いんじゃないかと思う
そういった人間に欠けているのは「自信」、つまり「自分は幸せに生きていい人間なのだ」という自覚だろう
もしお前らの周りにそういう人間が居るなら、どうか彼らの存在を肯定し、彼らが幸福になる事を認め、その劣等感・罪悪感を和らげてやってほしい
俺みたいに毎日苦しみながら、しかし死ぬ事もできずに惰性で生きている人間の方が多いんじゃないかと思う
そういった人間に欠けているのは「自信」、つまり「自分は幸せに生きていい人間なのだ」という自覚だろう
もしお前らの周りにそういう人間が居るなら、どうか彼らの存在を肯定し、彼らが幸福になる事を認め、その劣等感・罪悪感を和らげてやってほしい
54: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:05:06.805 ID:iUcgBd2z0
まだやり直せる歳だね
63: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:14:03.377 ID:hnbNzjEk0
>>54
人生をやり直せるかどうかが当人の年齢にのみ依存する訳ではない
人生をやり直せるかどうかが当人の年齢にのみ依存する訳ではない
70: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:22:18.792 ID:yhoNCFF00
自分みたいで重いな
バイトでも派遣でもそこから抜け出してなんとか適当に生きてほしいね
バイトでも派遣でもそこから抜け出してなんとか適当に生きてほしいね
73: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:26:19.167 ID:hnbNzjEk0
>>70
そう思ってくれる事は本当に嬉しいし、応えられないのも申し訳なく思うが
もう何もかも手遅れなんだ、俺にとっては生きる事自体が恐ろしくて堪らない
今は死への恐怖心で何とか生き永らえているが、もうじきそれも無くなるだろうと思う
そう思ってくれる事は本当に嬉しいし、応えられないのも申し訳なく思うが
もう何もかも手遅れなんだ、俺にとっては生きる事自体が恐ろしくて堪らない
今は死への恐怖心で何とか生き永らえているが、もうじきそれも無くなるだろうと思う
77: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:31:59.457 ID:yhoNCFF00
>>73
あーそうそう
なんか回避性人格障害とかいうのっぽいから病院行って手帳もらえば?
うまくいけば年金やなまぽで一人暮らしいけるかもよ
あーそうそう
なんか回避性人格障害とかいうのっぽいから病院行って手帳もらえば?
うまくいけば年金やなまぽで一人暮らしいけるかもよ
78: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:34:53.393 ID:hnbNzjEk0
>>77
俺は、自分が幸せな人生を送る権利を持つ一人の人間なのだという確信を持てないし
自身が幸福になる事にさえ、もう価値を感じられない
どんなに改善しようと試みても、自分は不幸のままでいるべき劣った罪深い人間なのではないかという意識は最後まで拭えなかった
俺は、自分が幸せな人生を送る権利を持つ一人の人間なのだという確信を持てないし
自身が幸福になる事にさえ、もう価値を感じられない
どんなに改善しようと試みても、自分は不幸のままでいるべき劣った罪深い人間なのではないかという意識は最後まで拭えなかった
81: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:42:56.893 ID:yhoNCFF00
>>78
むしろ人生のロールモデルが心の中に無いんではなかろうか
自身が幸せにならなくても穏やかな環境で幸せな人や風景を眺めている自分がいてもいいとは感じられないか
むしろ人生のロールモデルが心の中に無いんではなかろうか
自身が幸せにならなくても穏やかな環境で幸せな人や風景を眺めている自分がいてもいいとは感じられないか
84: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:51:45.681 ID:hnbNzjEk0
>>81
残念な事だが、俺には感じられない
人生の模範に縛られたような記憶は無いし、どんな形であれ不幸を忘れ、少しの幸福を夢見て生きていければいいと願ってきたが
どうしても身に巣食う劣等感を忘れる事は出来なかったし、このまま生きていても決して変わる事のない物なのだろうと思う
残念な事だが、俺には感じられない
人生の模範に縛られたような記憶は無いし、どんな形であれ不幸を忘れ、少しの幸福を夢見て生きていければいいと願ってきたが
どうしても身に巣食う劣等感を忘れる事は出来なかったし、このまま生きていても決して変わる事のない物なのだろうと思う
83: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 04:48:35.404 ID:1XZG0TAd0
>>78
俺は自分は幸せになれない、なってはいけない
って縛り付けてずっと生きてたわ
それに気付いたのが21
早くから自分に向き合えてるのは凄いことだな
俺は自分は幸せになれない、なってはいけない
って縛り付けてずっと生きてたわ
それに気付いたのが21
早くから自分に向き合えてるのは凄いことだな
86: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 05:06:16.536 ID:yhoNCFF00
そうか
まあそのうち何かにささやかな幸せの匂いでも見いだせるようなそういう出会いがあるといいな
たまには散歩でもしてよそ見もしろよ
またな!
まあそのうち何かにささやかな幸せの匂いでも見いだせるようなそういう出会いがあるといいな
たまには散歩でもしてよそ見もしろよ
またな!
87: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 05:06:55.020 ID:hnbNzjEk0
自分の人生の思い出も整理できたし、それに、最後に人と話せて良かったと思う、ありがとう
ニュースに流れて、俺の存在を再び意識に上がらせるような死に方はしたくないね
さようなら ヾ(^_^)バイバイ
ニュースに流れて、俺の存在を再び意識に上がらせるような死に方はしたくないね
さようなら ヾ(^_^)バイバイ
88: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/01/09(火) 05:13:21.979 ID:rZtr3OJs0
死ぬんじゃねーぞ
父親「今から10秒以内に降りてきたら10万円やるぞ!10!9!8!」
32歳ニートの私、2017年を振り返る
ニートワイの1日なんやけどニートのやることってこんなもんやろ
【驚愕】「ナチュラルメイク禁止!!」芸能人の衝撃の”ガチすっぴん”画像20選
【ドン引き】服屋で試着して買わない奴って何なの?気に入ったのに買わない客多すぎてイライラする
【衝撃】飲食店が大爆発!店内の客が吹っ飛ばされる(※動画あり)
【爆笑】「いだだだだーーーーーッ!!!」ご飯中のカワウソに起きた悲劇www
【動画】熱いゲームの戦闘BGMを教えてほしい
ナンパした人妻と飯行ってホテル行ってくる!
【画像】イスラム国(2015)「この勢いなら5年後はこうなってるやろなぁ」
日本人女とキスしてたハーフ彼氏「つい欧米が出てしまった」浮気の自覚がない相手を許せますか?
【瞬き厳禁!?】アクションスターのように颯爽と登場するニャンコにじわじわくるw(※動画あり)
コメント一覧
ニコ生でもふわっちでも
似たようなゴミクズ人間がわんさかわんさか嫌になるほどいるぜ
こいつはこいつでがんばったよ
安らかに眠れるといいな
そんなに詳しいなんてニートに興味ありありですね(笑)
恐らく発達障害
両親の不仲と両親の精神的余裕の無さ
だと思う
不器用な自分でもいっぱい愛されたかったんじゃないかな。だから子供ながらに頑張ったのにね。
出来ない子だって可愛いじゃないか。一生懸命愛してあげたらよかったのに…
この子の場合はどう考えても後天的
自己肯定感を完膚なきまでに潰されると悲惨だよ
親殺しちゃう前に自殺した方が吉
本人も分かってんじゃん
こいつは20年かけてゆっくり精神が死んだんだからあとはそれに肉体が追いつくだけだ
やり直せるとか俺だって生きてるとか所詮それは成功者目線の言葉にしか過ぎないからな
手がかからない子はほっといたって立派に育つよ自分が愛されてる事を知ってるから
難しい子は怒られてどんどん卑屈になるから大変だよやっぱり
叱らない育児が必要な子供って居るんだよ
難しいし大変だけど今そういう思いをしている親御さんはゆったりした気持ちで乗り越えて欲しい
まずは環境を変えるんだ。出家するなんてどうだろうか?