1: 風吹けば名無し 2017/12/25(月) 20:28:18.93 ID:VD669Nuw0XMAS
外交官などの専門職を養成する米国務省の機関「外務職員局(FSI)」は、英語話者にとって習得が難しい、または容易な言語を、習得するまでに必要な時間を基準にランク付けしています。
下のマップは、そのFSIのランキングをもとに作成されたもので(INSIDERによるとRedditユーザーが作成したそうです)、8段階のカテゴリー(難易度)ごとに各国が色分けされています。
その中で日本(語)は、単独で最高レベルの「カテゴリーV??」。
(英語話者にとって)世界一難しい言語と考えられています。
投稿には様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。

■ 日本語検定4級を持ってるけど、うん、日本語はかなり難しい!
ちなみに4級は下の文章の読み書きが出来るレベルね。
「"最寄りの自動販売機はどこですか?"」 +12
■ "日本語は難しいですね。"(原文ママ) +2
■ 自分は2年間日本語を勉強したことがあるけど、それでも「"nihongo wa (不明) shii desune"」しか 読めない。 「日本語は難しいよね?」ってニュアンスかな? +3
■ 自分は英語とアイルランド語とフランス語と日本語が話せる。
そんな俺からすると、日本語はそこまで難しい言語じゃない! 性も、不規則動詞も、複数形も、未来時制も ないし、 声調の変化で言葉の意味が変わるってこともない。 文字が3つあることで習得は遅くなるけど、 それでも中国語やロシア語よりは難易度が低いと思う。 +2
■ 日本語には声調の変化で言葉の意味が変わらないって言うけど、 日本語にはアクセントの異なる同音 異義語があるから。 +1
下のマップは、そのFSIのランキングをもとに作成されたもので(INSIDERによるとRedditユーザーが作成したそうです)、8段階のカテゴリー(難易度)ごとに各国が色分けされています。
その中で日本(語)は、単独で最高レベルの「カテゴリーV??」。
(英語話者にとって)世界一難しい言語と考えられています。
投稿には様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。

■ 日本語検定4級を持ってるけど、うん、日本語はかなり難しい!
ちなみに4級は下の文章の読み書きが出来るレベルね。
「"最寄りの自動販売機はどこですか?"」 +12
■ "日本語は難しいですね。"(原文ママ) +2
■ 自分は2年間日本語を勉強したことがあるけど、それでも「"nihongo wa (不明) shii desune"」しか 読めない。 「日本語は難しいよね?」ってニュアンスかな? +3
■ 自分は英語とアイルランド語とフランス語と日本語が話せる。
そんな俺からすると、日本語はそこまで難しい言語じゃない! 性も、不規則動詞も、複数形も、未来時制も ないし、 声調の変化で言葉の意味が変わるってこともない。 文字が3つあることで習得は遅くなるけど、 それでも中国語やロシア語よりは難易度が低いと思う。 +2
■ 日本語には声調の変化で言葉の意味が変わらないって言うけど、 日本語にはアクセントの異なる同音 異義語があるから。 +1
3: 風吹けば名無し 2017/12/25(月) 20:28:41.19 ID:VD669Nuw0XMAS
■ 日本語の難易度があんな高いことに驚いてる。
特に中国語より難しいのはかなり意外だった。
日本語は声調言語じゃないし、表音文字を使ってるよね? 僕の知識が正しいならその2つの要素は、 日本語 の学習を優しいものにしてるように思えるけど。 +3
■ まず日本語は文法が難しい。
そしてすべてが表音文字というわけではない。
ほとんどの名詞、動詞、形容詞には漢字が使われてるから。 +16
■ 中国語の文法は英語と比べても簡単に出来てるよ。
一方で日本語の文法は難解すぎる。 +14
■ 日本語は声調言語というわけではないんだけど、 でも高低アクセントがあるという事実が、 英語話者 にとって日本語の学習を難しいものにしてるんだ。
例えばHAshi(箸)とhaSHI(橋)のように。 +5
■ ふっ、日本語はそんな難しくないぜ。
俺は必要なものはすべてアニメから学んだ。 +62
特に中国語より難しいのはかなり意外だった。
日本語は声調言語じゃないし、表音文字を使ってるよね? 僕の知識が正しいならその2つの要素は、 日本語 の学習を優しいものにしてるように思えるけど。 +3
■ まず日本語は文法が難しい。
そしてすべてが表音文字というわけではない。
ほとんどの名詞、動詞、形容詞には漢字が使われてるから。 +16
■ 中国語の文法は英語と比べても簡単に出来てるよ。
一方で日本語の文法は難解すぎる。 +14
■ 日本語は声調言語というわけではないんだけど、 でも高低アクセントがあるという事実が、 英語話者 にとって日本語の学習を難しいものにしてるんだ。
例えばHAshi(箸)とhaSHI(橋)のように。 +5
■ ふっ、日本語はそんな難しくないぜ。
俺は必要なものはすべてアニメから学んだ。 +62
7: 風吹けば名無し 2017/12/25(月) 20:29:00.27 ID:JNtjcqVU0XMAS
英語のが難しいぞ
ソースは日本人
ソースは日本人
9: 風吹けば名無し 2017/12/25(月) 20:29:08.23 ID:k2kb9uY40XMAS
これを知ってどうするの?
11: 風吹けば名無し 2017/12/25(月) 20:29:25.89 ID:o1qBc+sn0XMAS
日本語ほるほる!!!
12: 風吹けば名無し 2017/12/25(月) 20:29:29.13 ID:imOCzmqd0XMAS
韓国語話者には最も易しい言葉らしいな